blog h1

top > コラム

【矯正歯科】口呼吸は歯列矯正で改善できますか?

こんにちは。
宝塚市の【宝塚駅前ホワイト歯科・矯正歯科】です。
 
口呼吸は歯列矯正で改善できるのでしょうか。
「どうしても口呼吸してしまう」という方もいらっしゃいますよね。
 
今回は、「口呼吸は歯列矯正で改善できるのか」というテーマについてお話します。
 
 

口呼吸は歯列矯正で改善できる?

歯並びが原因で口呼吸になっているのなら、歯列矯正で改善できる可能性があります。
 
口呼吸になりやすい歯並びが、出っ歯や受け口です。
歯並びのせいで「自然と口が開いてしまう」とお悩みの方も多いことでしょう。
 
歯並びにお悩みの方は、歯科医院へご相談ください。
 

口呼吸のおもな原因

歯並び以外にも、口呼吸には次のような原因が考えられます。
 

  • クセ
  • アレルギー性鼻炎・花粉症
  • 慢性副鼻腔炎

 
クセで口呼吸をしているようなら、なるべく鼻呼吸するように意識してみましょう。
毎日、意識的に鼻呼吸を続けることによって、口呼吸を改善できる可能性があります。
 
アレルギー性鼻炎・花粉症・慢性副鼻腔炎が原因で口呼吸をしているのなら、耳鼻科を受診しましょう。
 

口呼吸を改善しなくてはならない理由

口呼吸を改善してほしい、その理由は、むし歯・歯周病・口臭などにつながるためです。
 
特に子どもの口臭は、その原因の多くが口呼吸であると言われています。
また、口呼吸だと風邪を引きやすくなったり、代謝が悪くなったりするため、注意が必要です。
 
 

口呼吸の改善なら歯科医院へご相談ください

口呼吸の原因が歯並びの乱れにある場合には、歯列矯正がおすすめです。
 
宝塚市の【宝塚駅前ホワイト歯科・矯正歯科】では、歯列矯正についてのご相談を承っております。
 
当院は、お口全体のバランスを考えた歯科診療を行っている歯科医院です。
 
透明で目立ちにくい矯正装置「マウスピース型矯正装置(インビザライン)」を使った治療ができる可能性もあります。
 
「口呼吸を治したい」「歯並びをきれいにして笑顔に自信を持ちたい」とお考えの方は、どうぞお気軽に当院へご相談ください。
 

宝塚駅前ホワイト歯科・矯正歯科の矯正歯科・小児歯科 >